外壁の白い粉とは?チョーキング現象の特徴と落とし方をご紹介!

外壁のメンテナンスをお考えの方はいらっしゃいませんか。
家の耐久性を維持するためにも、外壁のメンテナンスは重要になります。
外壁に触って白い粉がついた場合、チョーキング現象という劣化症状が起こっています。
今回は、外壁の劣化症状の1つであるチョーキング現象の特徴と落とし方について解説します。

 

□白い粉がつくチョーキング現象とは?


外壁を触ると白い粉がつくことがあります。
これが、外壁の劣化症状の1つである、チョーキング現象です。
チョーキング現象の特徴としては、2つあります。

1つ目は、外壁に触れると粉がつくことです。
白い粉であることが多いですが、外壁の色によって粉の色も異なります。
また、外壁は常に外気にさらされているため、汚れやほこりが付着します。

チョーキング現象の粉は、汚れやほこりとの見分けが難しい場合がありますが、放置すると劣化が進行してしまうため粉に気づいたらすぐに対処しましょう。

2つ目は、外壁が濡れたときに色が変わることです。
色が変わることは、外壁の塗料の性能が正常に機能していないという指標です。
気づきにくい劣化症状の1つなので、1度確認してみることをおすすめします。

 

□外壁についたチョーキングの落とし方とは


チョーキング現象を放置すると、コケやカビの発生や、外壁のひび割れ、剥離につながる恐れがあります。
チョーキング現象を確認したら、すぐに補修しましょう。
ここでは、チョーキングの落とし方について解説します。

はじめに、外壁を洗浄します。
高圧洗浄機を使用して、外壁の汚れやコケを落とします。

次に、下塗り作業を行います。
劣化が激しい外壁の補修では、この作業が最も重要です。
なぜなら、下塗りは上塗りの塗料を定着させるために行われ、下塗りをしっかりと行わないと、外壁ごと剥がれてしまう恐れがあるからです。

最後に、中塗りと上塗りです。
使用する塗料は、色や耐用年数などを考慮して、目的に合ったものを選びましょう。

チョーキングを落とすためには、このように段階を踏んだ丁寧な作業が必要です。
DIYで補修する方もいますが、塗料にムラが出てしまうと、逆に状態が悪くなる場合があります。

 

□まとめ


今回は、外壁の劣化症状の1つであるチョーキング現象の特徴と落とし方について解説しました。
見極めにくいチョーキング現象ですが、放置しておくと劣化が進行するので、少しでも粉っぽさを感じたら、すぐに対処しましょう。

当社では、外壁の点検や塗装工事を承っております。
外装工事は下記サイトまで↓
https://www.kitasetsu.co.jp/

 

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ

お気軽にご相談ください
Moreformがお客様から選ばれる理由
設計の想い
ショールーム
イベント情報
スタッフ紹介
LINE@友達登録キャンペーン
オンラインリフォーム相談
失敗しないリノベーションスターターパックプレゼント