大田区 K様邸 戸建住宅リフォーム事例
上質感が生み出すアーバンインダストリアルな大人空間。
キッチンから広がる上質な暮らしのかたち
K様のお宅は築11年、リフォームするには早いタイミングでしたが、おうち時間を気持ちよく過ごしたいとリフォームを検討されていました。キッチンにはK様のご希望で、LAアーキテクツのオールステンレスのキッチンを採用。この存在感のあるキッチンをいかに引き立てるかがプランニングのポイントになりました。デザイン面では、ご主人と話し合いながら質感にこだわったクールな空間を目指しました。また暮らしやすさに直結する機能面では、収納力とお手入れのしやすさを追求。背面収納のほかにパントリーを設けて収納力をアップさせ、シンクやコンロの周りはキッチンパネルで仕上げてお掃除のしやすい環境を整えました。
家族が集うリビングにバイオエタノールの暖炉を採用するなど、最新の住宅設備機器の導入にも挑戦したリノベーションとなりました。
トップライトから光がこぼれ落ちる明るいリビングには、バイオエタノール暖炉を設置。暖炉の周りのサイドボードの高さは低めにし、伸びやかな空間を最大限に活かすように設計しました。ご家族で美しく、暖かな炎を見つめる心穏やかな時間が過ごせます。
外食や旅行の機会が減った今、ご自宅で「豊かな食体験」を楽しめるように暮らし方に変化が見られます。K様邸もオープンキッチンにしたことで、ダイニングと一体感のある空間になりました。
8畳の子ども部屋は、中央にベッドを造作して空間に仕切りをつくりました。お子様達が大きくなって個室が必要になったときに、ベッドを中心に凹凸の壁をつくって2部屋に分けられるように計画しています。
書斎は落ち着いて仕事に集中できるように深い色合いの内装材でコーディネートし、シックな空間を演出。本棚は造作、床もカーペット敷きにして、まるでホテルのような居心地が暮らしのなかで楽しめます。
シンプルで存在感のある人工大理石の洗面台。シンク下の収納は古材のような味わいの面材を選んで造作しました。壁やタイルの凹凸のあるザラっとした質感との相性も良く、男性的な”かっこよさ”も感じる空間に。
1階・2階のトイレは、ご夫婦でそれぞれ好きなクロスを選んでアクセントに。ゆったりとした気分で過ごせます。
キタセツプランナーより
人気のバイオエタノール暖炉を取り入れたリビングや、ご夫婦それぞれでクロスを選ばれたトイレ、お子様達も遊びに来たくなる書斎など、ご家族が心からくつろげる素敵なお家が完成しました。K様、ありがとうございました。
設備データキッチン・・・LAアーキテクツ「Peninsula型背面収納/バックカウンター/吊戸棚」 |
物件データ戸建住宅リフォーム |