新築から何年経ったら屋根塗装?塗料と屋根の状況から考えましょう

屋根は常に日光や雨風に晒されているため、年月が経てば劣化していきます。
屋根を劣化したまま放置すれば、さらに劣化が進み最終的には取り換え(葺き替え)といった工事の必要性が出てきます。
そうならないために必要なケアが「屋根塗装」ですが、どのタイミングで・どれくらいの年月を経て行えば良いのかわからない場合もあるでしょう。
そこで今回は、塗料の耐用年数や屋根塗装のタイミングをご紹介します。

 

□塗料の耐久年数は何年?


一般的に屋根に用いられる塗料の耐用年数は、「10年から15年」です。
しかし塗料の種類によって耐用年数が変動するので、それぞれの目安を把握しておきましょう。

1. ウレタン塗料
ウレタン塗料は、コスパが良いので費用を抑えたい方におすすめの塗料ですが、耐用年数が「5年から7年」と短いため、屋根塗装のスパンはかなり短くなってしまいます。

2. シリコン塗料
シリコン塗料は費用も性能もバランスが良く、耐用年数は「10年から13年」とそこそこ長いです。
そのため塗料の中でも、最も一般的に使われている塗料の1つなのです。

3. フッ素塗料
フッ素塗料は費用が高い分、耐熱性や防塵性に優れているため劣化しにくい特徴を持っています。
加えて耐用年数も「15年から20年」と非常に長持ちする塗料です。

4. 遮熱断熱塗料
遮熱断熱塗料は、特殊セラミックによって夏の暑さや冬の寒さが軽減され、省エネや電気代の節約にもつながります。
耐用年数は「10年から13年」です。

 

□いつ屋根塗装をするべき?


屋根塗装のタイミングは、目で見てわかる場合もあります。
耐用年数だけではなく、目視で把握できるケースについても見ていきましょう。

*雨漏り


屋根の劣化によって、雨漏りが発生する場合があります。
放置することで屋根の下地の部分まで侵食して劣化するので、最終的には屋根を全て交換しなければいけなくなる可能性もあるかもしれません。
早期に屋根塗装をすることで、部分的な修繕で済みます。

*屋根のひび割れ


経年劣化によって塗膜が劣化することでひび割れが発生することがあります。
日光や雨風はもちろんですが、地震や車の揺れなどがひびの原因になることもあります。
最初は小さなひびでも、放置することで大きなひびに繋がるので、ひびを見つけた時点でできるだけ早めに修繕をするようにしましょう。

 

□まとめ


屋根は時間とともに劣化していくので定期的なメンテナンス、つまり屋根塗装が必要になります。
屋根塗装の目安は、塗料の耐用年数で決めるのも良いですし、屋根に現れている症状で判断するのも良いです。
ここで重要なのは小さな症状を見逃さずにメンテナンスを行うことなので、もしご自宅の屋根に何かしらの症状が現れている場合、できるだけ早めに屋根塗装を検討しましょう。

外装工事は下記サイトまで↓
https://www.kitasetsu.co.jp/

 

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ

お気軽にご相談ください
Moreformがお客様から選ばれる理由
設計の想い
ショールーム
イベント情報
スタッフ紹介
LINE@友達登録キャンペーン
オンラインリフォーム相談
失敗しないリノベーションスターターパックプレゼント