外壁塗装にはネイビーがおすすめ!注意点を押さえておしゃれな外観に!
投稿日:
カテゴリー:お役立ちコラム
家の耐久性を保つためにも定期的なメンテナンスが必須な外壁ですが、外観の印象にも影響するため、機能面に加えてデザインも重視したいものです。
色によって印象は異なるので選ぶのが難しいですが、今回はおすすめの色の1つであるネイビーについて解説します。
外壁塗装で色選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
□外壁塗装にはネイビーがおすすめ!
洋服やインテリアなどでもおしゃれな雰囲気を出すネイビーは、外壁塗装でもデザイン、機能のどちらの面でもメリットがあります。
*紫外線に強い
ネイビーをはじめとしたブルー系の色は、紫外線を反射しやすいという特徴があります。
紫外線は色あせや変色などの劣化を引き起こし、見た目にも影響しますが、紫外線を反射するネイビーはきれいな状態を維持しやすいのです。
*落ち着きのある印象にできる
落ち着いた印象にできるのは、ブラックやグレーなどの暗い色だけではありません。
ネイビーは外観を落ち着いた印象にしつつも、ブラックよりも爽やかな仕上がりにできるため、重すぎる雰囲気になってしまわないかという不安も解消できます。
*好みに合わせて変えられる
ネイビーは、暗いトーンのネイビーや他の色を追加したネイビーなど、種類はさまざまです。
そのため、ネイビーの色合いを変えることで、落ち着きのある印象以外にも好みに合わせてさまざまな印象に変えられるのです。
□ネイビーを採用するときの注意点
ネイビーの外壁にはたくさんの魅力がある一方で、注意点もあります。
以下の注意点を考慮した上で、外壁塗装の色やトーンを選んでいきましょう。
1.汚れが目立ちやすい
砂や苔などの汚れはグレー系の色のものがほとんどで、ネイビーをはじめとした濃い色の外壁に付着すると目立ってしまいます。
汚れの目立ちやすさを抑えるためにも、色だけではなく防汚性や防藻性などの機能面にも注意して塗料を選びましょう。
2.ツヤが目立ちやすい
ネイビーは紫外線を反射するため、他の色よりもツヤが目立ちやすいです。
ツヤあり、ツヤなしは好みによりますが、ネイビーの落ち着きのある上品な印象を際立たせたい方は、ツヤなし塗料を選ぶことをおすすめします。
□まとめ
ネイビーの外壁は、トーンによって落ち着きのある印象以外にもさまざまな印象にできることに加え、紫外線に強く色あせしにくいというメリットがあります。
一方で、汚れやツヤが目立ちやすいという面もあるので、塗料の種類は気を付けて選びましょう。
当社では、外壁塗装をはじめとしたお客様が安心して暮らせる住まいのリフォームをご提供します。
外壁塗装をお考えの方は、ぜひ当社へご相談ください。
外装工事は下記サイトまで↓
https://www.kitasetsu.co.jp/